
マラッカ観光ツアーバスが貸し切り状態だったので、
ガイドさんにお願いして、インド人街で降ろして貰いました。
ここでの目的は、バティック素材のニョニャ衣装。
バティックっていうのは、マレーシアを代表する、伝統工芸のろうけつ染めの事です。
一緒に行った友達が、
マレーシア航空のお姉さんが来ているような服を買いたい!
できればオーダーしたい!というので、
どんな物を買うんじゃい??
と興味津々、インド人街に降り立ちました。
因みに、求めているのはこんな感じ!
(マレーシア航空のサイトからお借りしました。)
インド人街は、そうですねー、
自分たちだけで迷い込んだ感じなので、
今まで行った中では、
一番ディープな場所、っていう印象でした。
特に治安が悪そうって事ではなく、
ほとんど現地の人しかいない、って感じ。
とにかく、生地屋さんが多く、
刺繍を使った彩り鮮やかな生地達がいっぱいならんでオーダーされるのを待っています。
でもねー、
欲しい服を、どうやって説明するの??
あと、1日から3日で仕上がるらしいけど、
滞在中に仕上がらなかったら、送って貰わなきゃいけないよねーー??
などなど、
片言サバイバル英語の私たちにはかなり荷が重く、
早々に狙いを既製品に切り替えました。
観光客相手のお店なら、
きっと、写真があって、
オーダー手続きについて少なくとも英語で説明する人がいたりするんだろうけど、
そんなお店、一軒もなかったですーー。
で、あちこち入って見てみたものの、
結局、彼女のお目当てのお衣裳は見つからず、
なぜか、私が母親のお土産用に刺繍のはおりものを一着(RM70)
あと一人が、娘さんのお土産にブラウスを一着購入したのみ!
駅に向かう途中で、
初のスコールに会いました!
そのお話は別項で!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。